TODAY's POLICY

 

 

米を半額以下へ
(8.21)

 

 食料庁は15日、今年10月末の自主流通米と政府米の総在庫量が、計画(300万−310万d)より120万−140万dも多い、420万−450万dに達するとの見通しを明らかにした。

 1kgあたり、
北米(アメリカ・カナダ)全土では、米約50円 小麦粉約30円
南米諸国では、          米約50円 パスタ(スパゲティ類)約50円
ヨーロッパ諸国では、       米約100円 パスタ約100円
日本では、            米約400円 小麦粉約200円

日本では、
小麦粉は1kg約150円に近づいている。国際価格の4倍以上である。
米は  1kg約400円である。国際価格の4〜8倍以上である。

 日本では、小麦粉の方が米よりも半値以下であるほど安いのであれば、日本でも自宅でパンを焼いて食べる人が増えてもおかしくはない。
 共産主義者によって国際価格に比べて異状に高く統制されている日本の米の値段が、日本人の米消費を減少させることになる。

 


 

市町村強制合併は不要
市町村の数の国際比較
(8.12)

 

 8月10日朝日新聞によると、

日本の 市:669 町:1993 村:570 計:3232 (1997年4月)

日本       3232
フランス    36551(1990年)
ドイツ     14730(1993年)
スゥエーデン   284

である。

 フランスもドイツも日本よりはるかに人口は少ない。
 そしてドイツは連邦制であり、地域自治は日本とは比べ物にならないくらい独立したものである。各地域がそれぞれ均整の取れた発達をしている。首都ボンからの押し付けではなく、それぞれの地域がそれぞれ中心となって発展しようとしているからである。すべてが中心である。発展とは、開発という名の破壊という意味ではない。
 日本は無理に市町村合併を進める必要はない。自発的な合併のみ考慮されるべきである。

 


 

役所は再生紙を使用せよ!
(7.29)

 

 リサイクルのために回収されている古紙が再利用されないままでいる。
 日本の役所では再生紙が使用されているのだろうか?
 役所で作成されている書類のうち再生紙の占める割合はどのくらいなのであろうか?
 真っ白である必要のない書類はすべて再生紙でなければならない。
 税金の無駄使い削減にもなる。

 


 

日本の新聞はなぜそんなに低劣なのか?
高級紙不在の日本新聞界

(7.28)

 

 日本の新聞はなぜ扇情的な雑誌広告であふれているのだろうか?
 可能ならアメリカのNew York Times 、ドイツのFrankfurter Allgemeine 、フランスのLe Monde、などの他国の高級紙とみなされている新聞と比較してみるとよい。
 それらの言語を理解できる必要はない。
 さらさらとめくってながめてみるだけでよい。
 紙面構成やその雰囲気だけで日本の新聞とのレベルの違いを感じることであろう。
 外国で最もひきあいに出される日本の新聞である朝日新聞も日経新聞も扇情広告で満ちている。
 これらの扇情広告で満ちた大新聞の日本市民への影響はいかなるものであろうか?
 読者の関心を有益な社会事象に関する評論から無益な関心ごとにそらし、より多くの時間を無能なことに費やさせることにある。「民を愚かに保て」である。これまでに民を愚かに保ってきた効果ははかりしれないほど大きいであろう。
 扇情広告のない新聞は発見しがたいのであるから、日本市民に選択肢はない。
 もしも、日本の新聞に「高級紙」をもって自任する新聞があるならば、その紙面から扇情広告は見出されないであろう。

 


 

NHKは常に二カ国語放送すべし
(7.28)

 

 外国の番組や外国人のインタビューを含む番組は、常に二カ国語放送するべきである。
 日本語通訳版を制作するのはよいが、英語を聞いて理解できる人にまで、日本語吹き替え版を押し付ける必要はない。
 日本の学校はなぜ英語を教えているのか?
 なぜ英語を教えていながら、英語が解るようになった人にまで、日本語通訳を押し付けなければならないのか?
 オリジナルは常に尊重されなければならない。常にオリジナル情報を選択する自由が存在しなければならない。

 


 

有給休暇を増加すべし
(7.28)

 

 7月24日朝日新聞8面によると、各国の年間有給休暇日数は、

 デンマーク   5週間
 ドイツ     31日
 スペイン    23.5日
 フランス    5.5週間
 オランダ    4.5週間
 イギリス    5週間
 日本      17.2日
  (欧州連合統計局調べ:1993年)

 日本も30日以上あってしかるべきではないだろうか?

 


 

争点は理念、世界観
(7.01)

 

 選挙の時に「争点がない」というのは現状維持勢力の宣伝である。
 争点は常にある。それは理念という争点である。世界観という争点である。
 我々が政治をやるのは現在のためではない。目先の利益にとらわれてやるのでもない。 それは、未来のための闘争である。
 現状維持のための勢力が「争点がない」と宣伝をするならば、その倍のエネルギーをもって「争点は理念」 と宣伝しなければならない。
 そして、その理念から涌き出るところのあらゆる政策の違いを明確に示さなければならない。
 そうして、日本を灰色から緑色に塗り変えるのだ。

 


 

NO MORE DAM !
(6.16)

 

 6月15日読売新聞15面によると、

 亀井建設大臣は、徳島、木頭村の細川内ダム建設計画は白紙撤回され、現地工事事務所は廃止されると表明した。

 諫早湾干潟生態系破壊計画も藤本農林水産大臣によって白紙撤回されることが可能な時である。

 

木頭村http://www.japan.hosting.ibm.com/tlfaxnet/kitou/damu.htm

 

 

 


地球サミット『リオ宣言』
の前の時代と後の時代に可能な事業と不可能な事業(6.24)

匿名に関する一考察(6.12)
「開かれた」大学図書館の真相(6.06)
諫早湾を解放せよ!(5.23)
電子メール爆弾の条件
「議会制民主主義」のマヤカシ
日本から奴隷根性を根絶するために(5.17)
不平等大国日本(5.15)
隠された猛毒ダイオキシン(5.14)
名前の自由(5.12)
沖縄独立はなぜそんなに簡単なのか?(5.09)
検察官の罪(5.09)
ダイオキシン大国、日本(5.08)
身障者排除国日本(5.08)
民主党河川法変更案成立へ(5.07)
憲法全面改正の時(5.06)
体の一部(4.30)
無権理状態の日本市民(4.30)
広葉樹林を回復しよう(4.28)
判断不能の日本国家元首(4.25)
自民党の犯罪(4.23)
結婚する必要のない愛(4.21)
審判員不足(4.21)
原発はもういらない(4.16)
ムツゴロウを救え!(4.16)
新聞社は独立せよ!(4.15)
死刑廃止の時(4.15)
もはや燃やすことはできない(4.14)
狭量な日本図書館界が日本を滅ぼす(4.08)
第6条を削除せよ!(4.07)
裁判官を倍増せよ!(4.03)
日債銀は解体されるべし(4.02)
「地方」消費税のまやかし(4.01)
弁護士よ、有能であれ!(3.31)
ダムを撤去せよ!(3.28)
農業の自由を!(3.27)
我がままで何が悪い!?(3.26)
軍服制服の廃止を!服装の自由を!表現の自由を! (3.25)
葬式の自由を!(3.24)
日本から杉花粉公害病を根絶するために (3.21)

日本連邦宣言 今日の政策 自由のためのフラグメント 総合案内
ご意見 Guestbook


創造の世紀へ
1