血液型 星座 と性格   

南アメリカのインディオで全員O型の部族がいます。彼等が全員おなじ性格であると考えるのはばかげています。

アメリカとヨーロッパではA型とO型で85%くらいになります。B型の性格はきわめてまれな異常な性格と考えなければなりません。

このふたつの事実だけでも,血液型と性格を関連づけるのがばかげているのが解るはずです。世界に通用するものではなく,日本独特のものです。それも当然のことで,日本人の発明だからです。戦前にノミ氏が発明したものです。(漢字を忘れてしまったので)戦前の事ですから,厳密な統計学的検討はされていませんので,発表当時から,神社のおみくじと変わらないという批判がありました。たとえば「あなたは,気が小さいと思われているかもしれませんが,時には大胆なことをして周囲から意外だと思われる時もあります。」 いうのと,「あなたは案外大胆だと思われていますが,時にはくよくよ悩んでしまうこともあります。」というのはほとんど同じことをいっていて,しかも,普通の人ならどちらに分類してもあたっていると感じさせます。性格は一面的でなく,また,状況によっても左右されます。海外旅行では小心者が案外大胆に行動したり,強気の人も落ち込むときもあるでしょう。どちらでもよいようなことを,適当に並べているわけです。他人にレッテルをはったり,ある集団に帰属して安心感を得たいという欲求にあうので,ここまでひろまったようです。

くれぐれも,海外で血液型と性格などという話をして,ばかにされないようにしてもらいたいものです。

1.科学的にも細胞が数十個のうちに内胚葉と外胚葉にわかれ,血液は内胚葉,脳は外胚葉からできるので,関係がまったくありません。爪は外胚葉からできるので,爪と性格とを論じたほうがまだ科学的というものです。
2.血液型は戦前と異なり,今では500種類以上知られています。
3.親子関係に用いるのは,このうち35種類位用いますが,これでも同じ血液型の人は数万から1000万にひとりの確率になります。これから言えることは,人々はまったくユニークな存在で,一人として同じ分類の人はいないという結論になります。
4.ABO式血液型は赤血球表面の,それもたった一つの長い糖鎖の一番はしの糖に一分子何がどうつくかの違いです。脳細胞の表面のいかなる構造にも関係がありませんので,性格と関係あるはずがありません。

占星術はオリエントにうまれ,3000年以上の歴史を持っています。太陽の通り道に,生まれたときにどの星座が入っていたかが分類の基本です。ほぼ2000年前に完成されました。ところで,難しい話しになりますが,星座は2000年のうちに移動してしまっているのです。つまり,獅子座の人は乙女座になっているのです。(反対かもしれません)地球は自転しています。この自転の軸が,太陽の引力の影響で,数万年の周期で太陽をまわる公転面から回転しているのです。これを,歳差運動といいます。太陽の回りを自転しながら,回転(公転)している以上,物理的真実として,太陽の引力の影響でこうならざるをえないのです。分子レベルでこれに近い原理をMRI断層撮影で利用しています。宇宙の成り立ちに関係する物理的真実で,この事実はどうしようもありません。

この事実をひた隠しにして,占星術や星座と性格との関係を論じても,なんの役にもたたないのは明らかです。

地球の自転軸は,太陽の引力の影響をうけて,2万年位の周期で一周する円を描く。このため,見かけの太陽の軌跡が変わるので,星座と太陽の関係は徐々に変わってくる。2000年もたつと星座はずれてくる。ラーモアの歳差運動。

http://www.geocities.com/HotSprings/4347/
1997.11.10

Home